TOPへ戻る

お知らせ

神経の治療

こんにちは。品川シーサイドイーストタワー歯科の歯科医師、大森です。
歯科医院で「歯の神経を抜きましょう」などと言われたことはありませんか?
今回は歯の神経を抜くとはどういうことなのか、お話しようと思います。

・歯の神経の場所
背骨の内部に脊髄があるように、歯の中心部には、歯髄(しずい)と呼ばれる細かい血管や神経が入り込んでいる場所があります。
一般的に神経を抜くということはこの中心部の歯髄を取り除くことです。
歯の外側から穴を開け、内部の組織を取り除きます。
一般的には細い針金のような道具を歯の中に差し込んで行ないます。

・神経(歯髄)の役目
歯髄は、神経だけではなく血管などもあり、その血管を利用して、歯に栄養を送る働きをしています。
その他にも、虫歯の細菌が歯の内部に侵入しようとするのを、防御しようとする働きなどもあります。

・神経(歯髄)を取るメリット
①歯の知覚がまったく無くなる
虫歯で痛くなったり、冷たい水がしみたりなど、神経が無くなればまったく感じなくなります。
②病気の進行を食い止められる
神経がある部分は歯の内部の通路の役割もするため、虫歯の細菌が歯の内部を通り越して根の先の骨まで侵してしまうのを防ぐことができます。

・神経(歯髄)を取るデメリット
①歯が脆くなる
神経を取るとその周辺の細かい血管まで取ることになるので、当然栄養分が歯に行き届かなくなり脆くなります。
そのため歯の寿命も短くなりがちです。
②歯の色が変色する
神経を取った歯は、白ではなく褐色が目立つようになります。
この場合、特殊な方法を用いて、神経を取った歯のホワイトニングが出来ることもあります。
③数年先に痛くなることもある
神経を取ってしまえば一生涯、歯の痛みを感じないで済むなんてことは無く、神経を取ったあとの空間が、感染を起こしてしまい、数年を経過してから、痛みや腫れが出る可能性がリスクとして残ります。
④治療期間が長くなり、費用もかかる
神経を抜く治療には、治療期間も長く、元の歯と同じような色や形にするために費用がたくさんかかります。
一般的に歯の寿命を考えるとメリットよりもデメリットの方が多くなります。
しかし歯がひどく痛くなった時は、ほとんどが神経を取ることになります。

神経(歯髄)が感染を起こしたときの歯の痛みは、人間が感じる痛みの中でもかなり強いものだそうです。
一説には末期がんの患者さんの感じる痛みと同等であるという話もあります。

歯の神経は残すに越したことはないのですが、痛みや感染の生じた歯は残念ながら神経を取る以外治療法がありません。
虫歯は小さいうちに、痛みの出る前に治すことで、神経も守られます。
ぜひ定期健診で早期発見、早期治療を!!

やさしく痛くない品川の歯医者|品川シーサイドイーストタワー歯科 品川シーサイド駅 1分

日付:   カテゴリ:未分類