TOPへ戻る

お知らせ

歯の神経の話

こんにちは。品川シーサイドイーストタワー歯科の歯科医師、大森です。
暑い日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今日は歯の神経の治療の話です。
そもそも歯の神経の本名は『歯髄』といい、神経の他に血管などの様々な組織が含まれており歯に栄養を送っている、いわゆる歯の髄となる組織です。
むし歯が進行するとしみたり、ズキズキ痛むのは、歯髄がむし歯の刺激に反応している状態を表しています。
歯髄は非常に弱い組織なので、一度むし歯菌に感染すると死んでしまいます。
むし歯だけでなく、衝撃や温度の刺激でも歯髄は死んでしまうことがあります。

歯科治療の大きなテーマとして、『歯を残せるかどうか』と同じくらい大切なことに『歯髄を残せるかどうか』があります。
歯に栄養を送る『歯髄』が死んでしまった歯は、枯れ木のような状態で、変色し割れやすくなってしまいます。
また神経を取ってしまった歯は痛みを感じないため、むし歯になっても気付きません。
さらに、歯の根の先に病気を作ってしまうこともあります。
つまり、歯の寿命は、歯髄があるかないかで大きく左右されます。

残念ながら神経を抜いてしまった歯の治療は、非常に大変です。
神経の残っている歯の治療は、むし歯を取って詰め物を詰めるだけで済みます。
しかし神経を取ってしまった歯は、まず歯の根の内部のむし歯菌をきれいに清掃し、土台を立て、被せものを作ることが必要です。
これは枯れ木でいうと、シロアリを駆除し、幹を添え木で補強して、周囲を鉄板で囲うのと似ています。

歯の神経はこのように、歯科治療において非常に大切な組織です。
また神経を失ってしまった歯は、長期的な治療と治療後のチェックが大切となります。

歯の神経を取った経験のある方は、むし歯になっていないか、根の先に病気ができていないかチェックしてもらう事をお勧めします。

やさしく痛くない品川の歯医者|品川シーサイドイーストタワー歯科 品川シーサイド駅 1分

日付:   カテゴリ:未分類